自分が変わる、状況を変える、幸せに生きる

秀才の習慣

Sasin TipchaiによるPixabayからの画像

 

 

 

 

こんにちは!sakiです☆
いつもありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

私は集団指導塾、個別指導塾、家庭教師、三種の教育系企業に勤めておりました、、
実は、成績の良し悪しと子ども、そして、親には一定の傾向があります。

 

 

 

 

 

 

 

おそらく、若い塾の先生の多くは教室で、まず、あることに気が付きます。
それは、クラス分けが明確な成績の差によって行われていることで表面化します。

 

 

 

 

 

 

 

成績が悪いクラスは掃除が大変なのです☆
机や床の上にはあらゆるごみ、机の中には忘れ物が散見されます。
たまたまなどではない、再現性が高い傾向の一つです。

 

 

 

 

 

 

 

この例では勉強ができないサインとして、

  • 環境を散らかし乱すことをする
  • 勉強外の物を持ち込んでいる
  • 忘れ物がないかを確認していない

などを挙げることができます☆

 

 

 

 

 

 

 

逆説的には、秀才には秀才たる基盤、
周囲から授けられた成績が上がる習慣があると考えることができます。

 

 

 

 

 

 

 

 

秀才の習慣とは

当然とも言えますが親側にも違いがあり、
例えば成績が悪いクラスは提出物の回収に労を要します…
欠席の際の連絡、面談への参加が乏しく、遅刻が多くなります。

 

 

 

 

 

 

 

学力というカテゴリーで
効果的に寄与する性格・生活が成績につながっている裏面があることが分かります。

 

 

 

 

 

 

 

しつけ指導塾に勤めていた際に講師陣の間でもトピックスとなり、
資料化したものを保護者面談で配布したこともあります☆

 

 

 

 

 

 

 

その主な内容をシェアしますと…

秀才の習慣 じゃない習慣

①姿勢が良く
きびきび

①姿勢が悪く
ふらふら

②できないのは
自分のせい

②できないのは
他のせい

③全て理解したい ③だいたいでよい
④目標が具体的 ④目標が不明瞭

⑤靴を揃え、
最低限に整理整頓

⑤靴を脱ぎ捨て、
周囲を汚す

⑥自分事
として取り組む

⑥他人事
として取り組む

⑦上と比べる ⑦下と比べる

⑧時間を見て
準備を済ませる

⑧時間が迫り
準備を慌てる

⑨プリントを仕分け
提出物を渡す

⑨プリントを分けず
グチャグチャ

⑩計画を立て
全体的に勉強する

⑩周囲に流され
部分的に勉強する

 

 

 

 

 

 

 

じゃない方が習慣化されている場合には、
残念ながら、同じ授業を受けていてもその効果が低くなります。

 

 

 

 

 

 

 

一方で、秀才の習慣を持っている場合は、
驚異的に成績や偏差値を上げ一気に合格を勝ち取ってしまうことがあります。

 

 

 

 

 

 

 

その差は残酷なほどに歴然としています…ので
勉強以前に家庭でのしつけ、何より、信頼関係が重要です。

 

 

 

 

 

 

 

認め合いや敬いが欠け落ちてすりこまれた秀才の習慣は効果的とは言い切れず
将来臨んでいく社会は、学力以外の多種多様なヒューマンスキルが求められる
前提で☆

 

 

 

 

 

 

 

実は、じゃない習慣の方が喜怒哀楽が豊かで距離感が近く、心に残ります
やはり、どちらかに極端ではなく、バランスが大切と考えられます。

 

 

 

 

 

 

 

秀才の習慣の使い方

秀才の習慣は理性、じゃない習慣は本能が色濃く感じられます。
子どもの表情をよく観察しながらよい習慣をバランスよく授けたいものです☆

 

 

 

 

 

 

 

そのため優秀な講師は様々なアプローチを仕掛けます。
家庭で実践できるものです☆

 

 

 

 

 

 

 

  1. 元気な挨拶
    • おはよう!おやすみ!
    • ありがとう♪ごめんなさい☆
    • はきはきと声高に、できるまで!!
  2. 30秒の黙想
    • 集中前は一度動きを止めさせる
    • 柔軟心
  3. 時間の計測
    • タイマーを使って
    • 勉強や遊びの残り時間を意識させる
  4. 褒め喜ぶ
    • 努力を褒めたたえる
    • そして、それを自分が心から喜ぶ
  5. 繰り返し声かけ
    • 気になることは声かけする
    • 妥協せず何度でも声かけする
    • 言霊

 

 

 

 

 

 

 

そんなこと…のように思えますが、
実は、当たり前の延長に適度な秀才の習慣あり

 

 

 

 

 

 

 

学力が気になった際は高い教育費をかける前に!
ぜひ、生活習慣の方も見直してみてください♪

 

 

 

 

 

 

 

秀才の習慣のまとめ

  • 学力に効果的に寄与する性格・生活
  • 表情を見てよい習慣をバランスよく
  • 当たり前の延長が適度な秀才の習慣

 

 

 

 

 

 

 

少しでもあなたのためになれば幸いです♪
お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

最後に、関連情報・ツール・サービス等、
あなたの幸せの種になりますよう。

 

 

 

 

 

 

 

文明の利器

P.S.
子育ても仕事も結果より過程を見てあげることが大切、ですね☆
学力の価値は落ちても魅力の価値はきっと落ちません♪

 

 

 

 

 

 

 

💮親が子どもに教える「一番大切なこと」

 

「当たり前こそ、最も特別なプレゼント」

 

教務職を通じて学んだ子どもと親の違い。
同じ思いが込められていた共感できる一冊です。
教育も時代と共に進化するものかもしれませんが、
本質は、ずっと、変わっていないのだと思います。

 

amazon さん:


親が子どもに教える「一番大切なこと」―1日5分「やる気」の習慣

 

楽天 さん:


【中古】親が子どもに教える「一番大切なこと」 /三笠書房/今村暁 (単行本)

 

 

 

 

 

 

 

💮「学力」の経済学

 

「その教育 ウソ? ホント?」

 

教育にアプローチする方法も様変わりしています。
科学、統計学に基づいたデータを通して、
真偽が曖昧だった教育論の是非に迫ります。
解釈は一つではなく、考え方の一助になれば幸いです。

 

amazon さん:


まんがでわかる「学力」の経済学

 

楽天 さん:


まんがでわかる「学力」の経済学 [ 原作:中室圭子 ]

 

 

 

 

 

 

 

💮スキルシェア

 

「教え合い 学び合い 日本で 世界で」

 

新たな時代の選択肢、
安全・安心・自由のオンラインでコンテンツは無数です。
教える側、学ぶ側の両面から、成長につなげることができます。
柔軟でグローバルな新しい教育スタイルになるかもしれません。

 

Udemy さん:プロモーション終了m(´・ω・`)m

 

ストアカ さん:スキルシェアが簡単にできる【ストアカ】

 

 

 

 

 

 

 

💮スクール

 

「AGAIN 青春 AGAIN」

 

こちらは伝統的なスタイルがメインです。
人気の習いごと、資格をあなたに合った場で学ぶことができます。
大切な人とのつながりも感じることができるものと思います。
私も交流分析は実際のカウンセリングを見て聞いて学びました。

 

EPARKスクール さん:EPARKスクールで日本中のあなたに合う学びの場を探せます

 

イーパス さん:人気の資格スクールが満載

*働きながら資格取得やスキルアップを目指せます

 

 

 

 

 

 

 

💮匿名オンラインカウンセリング

 

「家族、友達、医師、だけじゃない」

 

周囲の信頼できるヒト、専門家に相談することが難しい場合
自分に合った第三者を見つけて、話を聞いてもらうこともできる時代です。
オンラインがゆえのメリット、デメリットには十分に留意した上で利用してください。
よいカウンセラーならば依存させずに解決へと導いてくれるはずです。
*電話相談:厚生労働省

 

ココナラ さん:ココナラでお悩み相談・カウンセリング

 

 

 

 

 

 

 

💮社会貢献型サンプリング

 

「もったいないが止まらなく安い」

 

食べられるのに、使えるのに、捨てられてしまうたくさんの物。
たくさんの良質な品をリーズナブルな価格で購入でき、
代金の一部が寄付として循環していきます。
ぜひとも、利用してみてください。

 

Kuradashi さん:おトクな買い物でフードロス削減【Kuradashi】


page top