自分が変わる、状況を変える、幸せに生きる

ラケット感情

Gino CrescoliによるPixabayからの画像

 

 

 

 

こんにちは!sakiです☆
いつもありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

帰り、週末、モヤモヤしたものが心に引っ掛かり、
その後リラックスした時間を過ごせなかった…
現代社会でよくあることだと思います☆

 

 

 

 

 

 

 

理性が及ばない深いところに原因が潜んでいる場合、
残念ながら、どれだけ考えても心がスッキリすることは、ありません☆

 

 

 

 

 

 

 

ヒトの一連の処理は、

  • ①刺激×②思考⇒③感情×④行動

で表されます。

 

 

 

 

 

 

 

例えば、誰かにあら探しをされたとき…

  1. 刺激:非生産的な指摘
  2. ×

  3. 思考:何様だ!マウンティング?
  4. 感情:怒り or イライラ
  5. ×

  6. 行動:文句を言う or 沈黙は金

のような感じです☆

 

 

 

 

 

 

 

③感情にアプローチする方法が心理療法、
④行動にアプローチする方法が行動療法と言われるものです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、モヤモヤの大きな原因の一つは…
③感情がラケット感情だから、かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラケット感情とは

実は、ヒトが生きていくために有している自然な感情は4つです。

  1. 喜び
    • 安定して生きられる状態
  2. 悲しみ
    • 過去の不安と決別する
  3. 怒り
    • 現在の不安を解決する
  4. 恐れ
    • 未来の不安を回避する

 

 

 

 

 

 

 

  1. 心が安定しているときは笑う
  2. 大切なものを失ったときは泣く
  3. 攻撃してくるものには立ち向かう
  4. 未知のものに対しては慎重になる

四大感情はヒトの大原則となる活力
出すことで物事をスッキリと前に進めることができます。

 

 

 

 

 

 

 

しかしながらヒトは理性、社会性も備えているため、
環境に応じて四大感情を自然に出すことを抑制し生きており
心にとってよくないことです☆

 

 

 

 

 

 

 

そのような環境下で育った結果…

  1. 楽しくても思いっきり笑えない
  2. 悲しくても声を上げて泣けない
  3. 怒っていても押し殺し
  4. 怖くても弱音を吐けない

なんていう由々しき振る舞いが常態化し、
ヒトの大原則となる活力は失われてしまうことになります。

 

 

 

 

 

 

 

その代わりに使っている非生産的な感情がラケット感情と呼ばれています。

  1. 楽しくても罪悪感
  2. 悲しくてもイライラ
  3. 怒っていても無力感
  4. 怖くても無反応

このように別の形で表現して何とか本心を伝えようとするものです…

 

 

 

 

 

 

 

代々引き継がれる不自然の刷り込みであり
本心は閉じ込められたままのため、

  • 刺激×思考⇒四大感情×行動
  • スッキリとした気分で前進♪

とはならず、

  • 刺激×思考⇒ラケット感情×行動
  • 刺激×思考⇒ラケット感情×行動
  • 刺激×思考⇒ラケット感情×行動


  • 同じことの繰り返しで停滞…

となってしまう恐れがあります。

 

 

 

 

 

 

 

ラケット感情の使い方

ラケット感情を使うことは効果的ではありません
ので非生産的な負のスパイラルでの浪費は避けたい。

 

 

 

 

 

 

 

そのために、いかにして四大感情、本心を使うかです、が…
それが難しい環境で生きている。
以下参考になれば幸いです。

  1. 四大感情とラケット感情の区別
    • その感情を使ってスッキリしたか
    • 同じことを繰り返していないか
    • 喜び・悲しみ・怒り・恐れはないか
  2. 刺激者と信頼関係がある場合
    • 直接丁寧に伝えてみる
    • 柔軟心言霊を忘れず
    • 溢れ出る感情に従うことも時に大切
  3. 刺激者と信頼関係がない場合
    • 信頼できる第三者に話す
    • 早い方が効果的
    • できるだけしっかりと声に出す
    • 枕を顔に当てて独り言でも出す

 

 

 

 

 

 

 

四大感情はヒトが幸せに生きるべく発するエネルギーにつき、
動的に外に出すことが必要不可欠☆
内々に処理しても効果的ではない…

 

 

 

 

 

 

 

「守破離」の“守”よ、さようなら

Candide UによるPixabayからの画像

 

 

 

 

 

 

 

ラケット感情のまとめ

  • 本心を曲げた非生産的な感情
  • 使うべきは四大感情
  • 動的に外に出すことが不可欠

 

 

 

 

 

 

 

少しでもあなたのためになれば幸いです♪
お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

最後に、関連情報・ツール・サービス等、
あなたの幸せの種になりますよう。

 

 

 

 

 

 

 

文明の利器

P.S.
何事も素直が一番、自然が一番で☆
個の延長線上に文化がありますよう。

 

 

 

 

 

 

 

💮エリック・バーンの交流分析

 

「心を診る知識、心に効く技術」

 

エリック・バーンさんは交流分析の提唱者です。
交流分析を学ぶことで、人間関係や子育てなどを、よりよくする知識が得られます。
私は国数社理英のように、世の中に浸透してほしいと思っています。
生涯役に立つはずですので、ぜひ、参考にしてみてください。

 

オープン情報:すみません、適したものが見つかりませんでした…

 

amazon さん:


エリック・バーンの交流分析

 

楽天 さん:


エリック・バーンの交流分析 フロイト、ユング、アドラーを超える心理学 [ イアン・ステュアート ]

 

 

 

 

 

 

 

💮スキルシェア

 

「教え合い 学び合い 日本で 世界で」

 

新たな時代の選択肢、
安全・安心・自由のオンラインでコンテンツは無数です。
教える側、学ぶ側の両面から、成長につなげることができます。
柔軟でグローバルな新しい教育スタイルになるかもしれません。

 

Udemy さん:プロモーション終了m(´・ω・`)m

 

ストアカ さん:スキルシェアが簡単にできる【ストアカ】

 

 

 

 

 

 

 

💮スクール

 

「AGAIN 青春 AGAIN」

 

こちらは伝統的なスタイルがメインです。
人気の習いごと、資格をあなたに合った場で学ぶことができます。
大切な人とのつながりも感じることができるものと思います。
私も交流分析は実際のカウンセリングを見て聞いて学びました。

 

EPARKスクール さん:EPARKスクールで日本中のあなたに合う学びの場を探せます

 

イーパス さん:人気の資格スクールが満載

*働きながら資格取得やスキルアップを目指せます

 

 

 

 

 

 

 

💮匿名オンラインカウンセリング

 

「家族、友達、医師、だけじゃない」

 

周囲の信頼できるヒト、専門家に相談することが難しい場合
自分に合った第三者を見つけて、話を聞いてもらうこともできる時代です。
オンラインがゆえのメリット、デメリットには十分に留意した上で利用してください。
よいカウンセラーならば依存させずに解決へと導いてくれるはずです。
*電話相談:厚生労働省

 

ココナラ さん:ココナラでお悩み相談・カウンセリング

 

 

 

 

 

 

 

💮社会貢献型サンプリング

 

「もったいないが止まらなく安い」

 

食べられるのに、使えるのに、捨てられてしまうたくさんの物。
たくさんの良質な品をリーズナブルな価格で購入でき、
代金の一部が寄付として循環していきます。
ぜひとも、利用してみてください。

 

Kuradashi さん:おトクな買い物でフードロス削減【Kuradashi】


page top