自分が変わる、状況を変える、幸せに生きる

恐怖症

❤️A life without animals is not worth living❤️によるPixabayからの画像

 

 

 

 

こんにちは!sakiです☆
いつもありがとうございます♪

 

 

 

 

 

 

 

突然ですが、私は蛾が…不得意です(笑)
きっと、誰しもそのような何かがあるかと思います。
高い所が…というあなたは、上の記事画像を見るだけでゾクッと☆

 

 

 

 

 

 

 

なぜある特定の対象に恐怖を感じるのか。
交流分析では、こちらも幼少期の決断*の一例とされています。

 

*場面ごとでの心の使い方を決めること

 

 

 

 

 

 

 

例えば、先ほどの高い所。
好き、嫌い、が別れた理由は意外と単純かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

恐怖症とは

幼いころによくある光景☆

  1. 子どもが高い所に上る
  2. 親が驚く
  3. 声をかける

実は、こんな些細な一幕に、恐怖症の種が潜んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

①と②はごくごく自然な反応ですが、
③に込められるメッセージには違いが出ます。

  • あぁ!?危ない!早く下りなさい!
  • あら、そんな所まですごいわねぇ♪

恐怖を与える言霊は…

 

 

 

 

 

 

 

このようなやり取りが繰り返される中で、
恐怖症が生み出されることがあります。

 

 

 

 

 

 

 

ゴキブリが出たときの反応も同じですね☆
子どもにとって親のリアクションの影響は絶大で、
ある意味では連鎖反応☆

 

 

 

 

 

 

 

危険そうな何かと向き合ったとき、
どんな風に心を使う癖が付いているのか。
そこに恐怖を克服するきっかけがあるかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

恐怖症の使い方

恐怖症の治療法として系統的脱感作療法というものがあります。
行動療法の一つで、日常生活でも意識することができます。

 

 

 

 

 

 

 

高所恐怖症の一例を挙げますと、

    *絶対的に安全であることを確認して

  1. 低い椅子の上に立ってみる
  2. 恐怖を感じる⇒理由・原因を声に出す☆
    だいじょうぶになったら次へ♪

  3. 高い椅子の上に立ってみる
  4. 恐怖を感じる⇒理由・原因を声に出す☆
    だいじょうぶになったら次へ♪

     

    ~少しずつ高さを上げていく~

     

  5. いつもなら恐怖を感じる高さへ
  6. !?いつもより恐怖を感じない!?

 

 

 

 

 

 

 

恐怖症の対象が変わっても基本的に同様になります。
安全確認しながら徐々に対象と距離を詰めていく
対象が生物の場合には人形やイメージで☆

 

 

 

 

 

 

 

心理カウンセラーに実施していただく方がスムーズですが、
日本ではまだインフラとして浸透してない故、、
本稿で触れさせていただきました☆

 

 

 

 

 

 

 

恐怖症のまとめ

  • 幼少期の決断の一例
  • 親のリアクションの影響は絶大
  • 系統的脱感作療法

 

 

 

 

 

 

 

少しでもあなたのためになれば幸いです♪
お読みいただきありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

最後に、関連情報・ツール・サービス等、
あなたの幸せの種になりますよう。

 

 

 

 

 

 

 

文明の利器

P.S.
恐怖の先に美しい世界が広がりますことを☆

 

 

 

 

 

 

 

💮エリック・バーンの交流分析

 

「心を診る知識、心に効く技術」

 

エリック・バーンさんは交流分析の提唱者です。
交流分析を学ぶことで、人間関係や子育てなどを、よりよくする知識が得られます。
私は国数社理英のように、世の中に浸透してほしいと思っています。
生涯役に立つはずですので、ぜひ、参考にしてみてください。

 

オープン情報:すみません、適したものが見つかりませんでした…

 

amazon さん:


エリック・バーンの交流分析

 

楽天 さん:


エリック・バーンの交流分析 フロイト、ユング、アドラーを超える心理学 [ イアン・ステュアート ]

 

 

 

 

 

 

 

💮スキルシェア

 

「教え合い 学び合い 日本で 世界で」

 

新たな時代の選択肢、
安全・安心・自由のオンラインでコンテンツは無数です。
教える側、学ぶ側の両面から、成長につなげることができます。
柔軟でグローバルな新しい教育スタイルになるかもしれません。

 

Udemy さん:プロモーション終了m(´・ω・`)m

 

ストアカ さん:スキルシェアが簡単にできる【ストアカ】

 

 

 

 

 

 

 

💮スクール

 

「AGAIN 青春 AGAIN」

 

こちらは伝統的なスタイルがメインです。
人気の習いごと、資格をあなたに合った場で学ぶことができます。
大切な人とのつながりも感じることができるものと思います。
私も交流分析は実際のカウンセリングを見て聞いて学びました。

 

EPARKスクール さん:EPARKスクールで日本中のあなたに合う学びの場を探せます

 

イーパス さん:人気の資格スクールが満載

*働きながら資格取得やスキルアップを目指せます

 

 

 

 

 

 

 

💮匿名オンラインカウンセリング

 

「家族、友達、医師、だけじゃない」

 

周囲の信頼できるヒト、専門家に相談することが難しい場合
自分に合った第三者を見つけて、話を聞いてもらうこともできる時代です。
オンラインがゆえのメリット、デメリットには十分に留意した上で利用してください。
よいカウンセラーならば依存させずに解決へと導いてくれるはずです。
*電話相談:厚生労働省

 

ココナラ さん:ココナラでお悩み相談・カウンセリング

 

 

 

 

 

 

 

💮社会貢献型サンプリング

 

「もったいないが止まらなく安い」

 

食べられるのに、使えるのに、捨てられてしまうたくさんの物。
たくさんの良質な品をリーズナブルな価格で購入でき、
代金の一部が寄付として循環していきます。
ぜひとも、利用してみてください。

 

Kuradashi さん:おトクな買い物でフードロス削減【Kuradashi】


page top